GP広島 ケッシグに8割勝てるデッキ
2011年10月30日 TCG全般 コメント (6)GP広島に持ち込んだデッキ
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》
3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1《幻影の像/Phantasmal Image》
4《霊炎/Geistflame》
4《火葬/Incinerate》
4《硫黄の流弾/Brimstone Volley》
2《電弧の痕跡/Arc Trail》
1《分散/Disperse》
4《マナ漏出/Mana Leak》
3《思案/Ponder》
3《燃え上がる憤怒の祭殿/Shrine of Burning Rage》
10《山/Mountain》
9《島/Island》
4《硫黄の滝/Sulfur Falls》
サイドボード
3《よじれた映像/Twisted Image》
3《瞬間凍結/Flashfreeze》
2《攻撃的な行動/Act of Aggression》
2《鋼の妨害/Steel Sabotage》
2《焼却/Combust》
2《金屑の嵐/Slagstorm》
1《電弧の痕跡/Arc Trail》
ケッシグ 8割
緑白トークン 7割
青白人間 4割
青白トークン 6割
青白コントロール 5割
青黒コントロール 5割
黒系感染 3割
今日の相手
テゼ 0-2
緑白 2-0
青白 2-0
テゼ 2-0
緑白 2-0
緑白 1-2
青白コン 2-1
青黒 0-2
黒単感染 0-2
TOTAL 5-4 という残念な結果に・・・
ケッシグはどこ?
常に両サイドケッシグなんだけど?
前日トライアルもケッシグと当たらず。
ケッシグはメイン9割くらい勝ててエサだと思ってたら当たりません。
むしろ餌になってしまった。
デッキシェアした人たち全員4-1から怒涛の5-4と6-3 残念。
ていうか去年のニッセン予選からTire1とは当たらない仕組みになってる。
今日は白緑が勝ち組だったっぽい。
次は神戸。がんばろー。
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》
3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1《幻影の像/Phantasmal Image》
4《霊炎/Geistflame》
4《火葬/Incinerate》
4《硫黄の流弾/Brimstone Volley》
2《電弧の痕跡/Arc Trail》
1《分散/Disperse》
4《マナ漏出/Mana Leak》
3《思案/Ponder》
3《燃え上がる憤怒の祭殿/Shrine of Burning Rage》
10《山/Mountain》
9《島/Island》
4《硫黄の滝/Sulfur Falls》
サイドボード
3《よじれた映像/Twisted Image》
3《瞬間凍結/Flashfreeze》
2《攻撃的な行動/Act of Aggression》
2《鋼の妨害/Steel Sabotage》
2《焼却/Combust》
2《金屑の嵐/Slagstorm》
1《電弧の痕跡/Arc Trail》
ケッシグ 8割
緑白トークン 7割
青白人間 4割
青白トークン 6割
青白コントロール 5割
青黒コントロール 5割
黒系感染 3割
今日の相手
テゼ 0-2
緑白 2-0
青白 2-0
テゼ 2-0
緑白 2-0
緑白 1-2
青白コン 2-1
青黒 0-2
黒単感染 0-2
TOTAL 5-4 という残念な結果に・・・
ケッシグはどこ?
常に両サイドケッシグなんだけど?
前日トライアルもケッシグと当たらず。
ケッシグはメイン9割くらい勝ててエサだと思ってたら当たりません。
むしろ餌になってしまった。
デッキシェアした人たち全員4-1から怒涛の5-4と6-3 残念。
ていうか去年のニッセン予選からTire1とは当たらない仕組みになってる。
今日は白緑が勝ち組だったっぽい。
次は神戸。がんばろー。
ISDシールド 神話が4枚
2011年10月22日 TCG全般リリアナ
鏡狂
ミケウス
呪文書
-2/-2エンチャント2枚、1体生贄インスタント、黒黒除去、P4以上破壊、平和な心、など除去豊富。
2/2ゾンビ2体、1/1フライヤー2体、死んだら1/1フライヤー2体*2、死んだら1/1フライヤー1体*3、チフス、タッパー、4/4天使、1/4Flash、などクリーチャーはもうひと押し。
普通に4-0できそうだと思ったらプレイミスで1本落とした後相手ブンで負け。
2マリから負け、勝ち、マナフラッド負け。土地5、除去2枚をキープしたら10ターン連続で土地引いた。相手もぬるくて行けそうだったんだけど、間に合わず。
ま、リリアナ出たしいっか・・・
もう一回やるも3-1
神話なし。レアなし。
デッキは強い。
鏡狂
ミケウス
呪文書
-2/-2エンチャント2枚、1体生贄インスタント、黒黒除去、P4以上破壊、平和な心、など除去豊富。
2/2ゾンビ2体、1/1フライヤー2体、死んだら1/1フライヤー2体*2、死んだら1/1フライヤー1体*3、チフス、タッパー、4/4天使、1/4Flash、などクリーチャーはもうひと押し。
普通に4-0できそうだと思ったらプレイミスで1本落とした後相手ブンで負け。
2マリから負け、勝ち、マナフラッド負け。土地5、除去2枚をキープしたら10ターン連続で土地引いた。相手もぬるくて行けそうだったんだけど、間に合わず。
ま、リリアナ出たしいっか・・・
もう一回やるも3-1
神話なし。レアなし。
デッキは強い。
プレリ ISDドラフト ピック譜
2011年10月16日 TCG全般http://www.raredraft.com/watch?d=2z4hm
まぁプレリだから流れてくるカードがおかしいのは仕方ないとして…
デッキが強すぎた。
もちろん全部2-0の3-0。
今のところ7連続2-0♪
まぁプレリだから流れてくるカードがおかしいのは仕方ないとして…
デッキが強すぎた。
もちろん全部2-0の3-0。
今のところ7連続2-0♪
瞬唱、ハートレスでてデッキは青白。
生物16
1/1 死んだとき1/1 1体
1/1 他の死亡した時に+1カウンター置く
1/2 タッパー
2/2 威嚇
2/2 先制攻撃警戒プロテクション
2/3 フライヤー*3
3/4 ドレイク
4/5 ホラー
2/2 死んだとき1/1 2体*2
3/2 スピリット
3/3 +1/+0スピリット
3/3 +0/+1スピリット
5/5 墓地にあると自分のスピリット+1/+1
FBバウンス
呪禁仮面
+2/+2飛行エンチャント
タップしてアンタップさせないエンチャント
1/1トークン2体インスタント
FBデッキトップ*2
9点カードはないとはいえまとまりすぎてるデッキ。
こんな強いプールがもらえるとは。
瞬唱、ルーター、雲散霧消、4/5、+2/+2飛行、2/3生物死亡でデッキトップ削る、2/2狐、1/4俊足、5/5戦車、+4/+2装備が余っての上の構成。
+4/+2は入れてもよかった。
特に4マナのデッキトップに戻すバウンスはやはり強すぎる。
こういうデッキだと神カード。
膠着した場を一方的な場にできるし、フィニッシャー出されても耐える、なんといっても計算が全て狂う。
結果は全部2-0の4-0。
きつい場はあったけどもデッキが強すぎて問題なかった。
ミケウス、ケッシグ、天使などどれも問題なし。
もう一度くらい参加してみようかな?
生物16
1/1 死んだとき1/1 1体
1/1 他の死亡した時に+1カウンター置く
1/2 タッパー
2/2 威嚇
2/2 先制攻撃警戒プロテクション
2/3 フライヤー*3
3/4 ドレイク
4/5 ホラー
2/2 死んだとき1/1 2体*2
3/2 スピリット
3/3 +1/+0スピリット
3/3 +0/+1スピリット
5/5 墓地にあると自分のスピリット+1/+1
FBバウンス
呪禁仮面
+2/+2飛行エンチャント
タップしてアンタップさせないエンチャント
1/1トークン2体インスタント
FBデッキトップ*2
9点カードはないとはいえまとまりすぎてるデッキ。
こんな強いプールがもらえるとは。
瞬唱、ルーター、雲散霧消、4/5、+2/+2飛行、2/3生物死亡でデッキトップ削る、2/2狐、1/4俊足、5/5戦車、+4/+2装備が余っての上の構成。
+4/+2は入れてもよかった。
特に4マナのデッキトップに戻すバウンスはやはり強すぎる。
こういうデッキだと神カード。
膠着した場を一方的な場にできるし、フィニッシャー出されても耐える、なんといっても計算が全て狂う。
結果は全部2-0の4-0。
きつい場はあったけどもデッキが強すぎて問題なかった。
ミケウス、ケッシグ、天使などどれも問題なし。
もう一度くらい参加してみようかな?
イニストラード[ISD] 両面カード、神話レアのソート
2011年10月11日 TCG全般 コメント (9)とりあえず
《ハンウィアーの砦守り/Hanweir Watchkeep》
《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》
《苛まれし最下層民/Tormented Pariah》
この並びは確定。
近々つなげたものをアップしてみようと思います。
あとはつなげるだけのパズルなので。
ドラフトするときは要パックシャッフルですね。
それとは別に、神話ソート的なものも。
リリアナ スカーブorオリヴィアとほぼ同時に出現。解放の樹は100%同時出現。
聖トラフト 《死体生まれのグリムグリン/Grimgrin, Corpse-Born》、《死者の呪文書/Grimoire of the Dead》が同時出現。
これらは隣同士なんでしょうね。
レアとは別枠で…と思ってたけど、レアもそこそこかぶります。
SOMのときみたいに確実な並びとまではいきませんが、近いものはある。
心なき召喚は2枚同時と1枚の比率が1:1くらい。
2枚同時に出たときは神話レアは 黒の6/6 緑の6/6 黒のソーサリー 赤のドラゴン これに加えて 天使か赤のソーサリー。
稀に6枚出る。
とまぁここまでは余興で…
本来の目的は、ドラフトでの情報収集能力を身につけること。
アンコモンではカラスと好奇心が1/3程度で被る!
など、こういう小さな情報がドラフトに役立ったりしています。
あくまで確率なので、鵜呑みにすると色ミスなどにつながりますが。
でもまぁ確信に変わる場合もあるので。そうなった場合は的確なカットができる。
コモン、アンコモンはMTGに復帰した時からソート覚えるようにしてたけど、最近は怠っていたのでやる気だしてみよう。
最近のドラフトはこのせい(レアソート)もあって3ボックスをごちゃまぜにするんだけど、逆に同じカードしか出ないドラフトがあって困った。
ケッシグ3枚とか。土地2種類が2枚ずつとか。
レアソート、どうにか消えてくれないかな?
《ハンウィアーの砦守り/Hanweir Watchkeep》
《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》
《苛まれし最下層民/Tormented Pariah》
この並びは確定。
近々つなげたものをアップしてみようと思います。
あとはつなげるだけのパズルなので。
ドラフトするときは要パックシャッフルですね。
それとは別に、神話ソート的なものも。
リリアナ スカーブorオリヴィアとほぼ同時に出現。解放の樹は100%同時出現。
聖トラフト 《死体生まれのグリムグリン/Grimgrin, Corpse-Born》、《死者の呪文書/Grimoire of the Dead》が同時出現。
これらは隣同士なんでしょうね。
レアとは別枠で…と思ってたけど、レアもそこそこかぶります。
SOMのときみたいに確実な並びとまではいきませんが、近いものはある。
心なき召喚は2枚同時と1枚の比率が1:1くらい。
2枚同時に出たときは神話レアは 黒の6/6 緑の6/6 黒のソーサリー 赤のドラゴン これに加えて 天使か赤のソーサリー。
稀に6枚出る。
とまぁここまでは余興で…
本来の目的は、ドラフトでの情報収集能力を身につけること。
アンコモンではカラスと好奇心が1/3程度で被る!
など、こういう小さな情報がドラフトに役立ったりしています。
あくまで確率なので、鵜呑みにすると色ミスなどにつながりますが。
でもまぁ確信に変わる場合もあるので。そうなった場合は的確なカットができる。
コモン、アンコモンはMTGに復帰した時からソート覚えるようにしてたけど、最近は怠っていたのでやる気だしてみよう。
最近のドラフトはこのせい(レアソート)もあって3ボックスをごちゃまぜにするんだけど、逆に同じカードしか出ないドラフトがあって困った。
ケッシグ3枚とか。土地2種類が2枚ずつとか。
レアソート、どうにか消えてくれないかな?
今日はイニストラードの発売日ということで、夜中から早くも注文が殺到していました(皆様、ありがとうございます。)
売れ筋カードは
1位 リリアナ
2位 瞬唱の魔道士
3位 血統の守り手
4位 スカーブ
5位 各種土地
となってます。
イニストラードのシステムランドは青白がやはり人気。次いで緑白。
敵対色ランドは青緑、緑黒が人気。
これは出産の殻に使われるのためだと思われます。
僕の注目カードはもちろん、弱者の師!
思ってた以上に値段はつかなかったですが、強さは秘めていると思います。
売り切れが何種類か出ちゃったので明日にもまた補充しようと思います。
宣伝みたい(というかどうみても宣伝ですねw)になっちゃいましたがよろしければご利用ください。
http://mtg1.ocnk.net/
明日はFOILカードも全てアップします!
売れ筋カードは
1位 リリアナ
2位 瞬唱の魔道士
3位 血統の守り手
4位 スカーブ
5位 各種土地
となってます。
イニストラードのシステムランドは青白がやはり人気。次いで緑白。
敵対色ランドは青緑、緑黒が人気。
これは出産の殻に使われるのためだと思われます。
僕の注目カードはもちろん、弱者の師!
思ってた以上に値段はつかなかったですが、強さは秘めていると思います。
売り切れが何種類か出ちゃったので明日にもまた補充しようと思います。
宣伝みたい(というかどうみても宣伝ですねw)になっちゃいましたがよろしければご利用ください。
http://mtg1.ocnk.net/
明日はFOILカードも全てアップします!
ISD予約販売開始とプレリ
2011年9月27日 TCG全般ISDのカードについて
値段は的にはリリアナがトップレア、次いでガラク、そして魔道士。
GP広島のためにプロキシでいろいろ試してみてるけど、魔道士は思ってた以上に強い。
今組んでるのは青赤ビートダウン、ゴブネード、青白コン、エスパーコン。
青白ビートは思ってたよりも微妙で、カウブレードは消える存在だと思われる。
その代り、鋼と聖騎士デッキは青白などになるかもしれない。
赤単は思って以上にパワーダウンしてる。
次は白単人間、緑白、青黒ビートなどためしてみよう。
基本、コントロールを組む気がないw
昔はコントロール派だったんだけどなぁ~
値段は的にはリリアナがトップレア、次いでガラク、そして魔道士。
GP広島のためにプロキシでいろいろ試してみてるけど、魔道士は思ってた以上に強い。
今組んでるのは青赤ビートダウン、ゴブネード、青白コン、エスパーコン。
青白ビートは思ってたよりも微妙で、カウブレードは消える存在だと思われる。
その代り、鋼と聖騎士デッキは青白などになるかもしれない。
赤単は思って以上にパワーダウンしてる。
次は白単人間、緑白、青黒ビートなどためしてみよう。
基本、コントロールを組む気がないw
昔はコントロール派だったんだけどなぁ~
すでに大半のカードが公開されました。
たぶん、誰もが同じことを思いつくと思いますが…
次の環境は青白が熱い!!
[Invisible Blade] たるデッキが出回るのでは?と予想してます。
更に公開されたSaintTraftも投入されるかと。
とりあえず、広島の第一本線はこれ。
それか青白ヴェンセールコントロール。
すでに頭では2択になってる。
赤いカードがもう少し公開されれば赤単の選択肢も増える。
すごく楽しみですね。
来週あたりから予約受付できるといいなと思ってます。
たぶん、誰もが同じことを思いつくと思いますが…
次の環境は青白が熱い!!
[Invisible Blade] たるデッキが出回るのでは?と予想してます。
更に公開されたSaintTraftも投入されるかと。
とりあえず、広島の第一本線はこれ。
それか青白ヴェンセールコントロール。
すでに頭では2択になってる。
赤いカードがもう少し公開されれば赤単の選択肢も増える。
すごく楽しみですね。
来週あたりから予約受付できるといいなと思ってます。
イニストラードのカード
2011年9月3日 TCG全般2白 2/2
他のクリーチャーがあなたのコントロール下で場に出たとき、①を支払ってよい。そうしたなら、カードを1枚引く。
これ、強すぎない?
感覚がずれてるだけなのかもしれないけど、めっちゃ惹かれる。
新しい環境は白系のビートを組むと思う。
純鋼の聖騎士+↑のカード、1/1アンブロ呪禁と装備たくさんとか作ると強そう?
赤単もいけそうな気がする。
なんか、めちゃわくわくしてる。
最近はMOできてないなぁ。
以前の日記から3回ドラフトしたけど全部チーム勝ちと優勝、MOは2回やって3-0と3没。
仕事が忙しいのです。
他のクリーチャーがあなたのコントロール下で場に出たとき、①を支払ってよい。そうしたなら、カードを1枚引く。
これ、強すぎない?
感覚がずれてるだけなのかもしれないけど、めっちゃ惹かれる。
新しい環境は白系のビートを組むと思う。
純鋼の聖騎士+↑のカード、1/1アンブロ呪禁と装備たくさんとか作ると強そう?
赤単もいけそうな気がする。
なんか、めちゃわくわくしてる。
最近はMOできてないなぁ。
以前の日記から3回ドラフトしたけど全部チーム勝ちと優勝、MOは2回やって3-0と3没。
仕事が忙しいのです。
POXコントロールとリアルドラフト
2011年8月29日 TCG全般MO日記は下です。
↓は身内でのドラフト、しょうもないことかいてます。
昨日は夜8時から朝8時までドラフト。
Kちゃん、たっけ、Keenjoe、ゴッドで5どら。
すごい強い青白できて4-0!
霜のタイタンと幻影の像で1回だけ無双したw
チャンドラも~らい。
2回目はKeenjoeが帰って山内が来た。
ソリンマルコフから黒メインにした黒緑ビート。
山内のときにプレイミスして1本とられてしまい、そのあと勝てたけど最後が納得の行くブンで負け。最後は先行なら勝ててた!
デッキが強い時のナメプレイというか、ヌルプレイを直さないと。
3-1の2位で撤廃者もらい。
3回目はKちゃん寝るらしく、チームドラフト。ゴッドとたっけ、俺と山内。
初手がドルイドの物入れ、火葬、機を見た援軍、平和な心、ルーターから物入れ。
その時のパックがひどく、青はルーターだけ、黒はなし。緑はランパンだけ、赤が火葬と憤慨だけ、アーティファクトが王笏、物入れ、あとの8枚が白いカード(平和な心、機を見た援軍、天界の粛清、3/2飛行、7点ゲイン、啓蒙、軍馬、跳躍)。
なんだこりゃ。
ルーターから青だけは無い。
作戦的には、物入れとる→下家が平和な心(8割くらい)、仲間が火葬、ルーター、機を見た援軍のどれか、その下が上の残り2枚のうちどれかか憤慨 となって、白には触れない方がいいパターンか?
まわってきたパックが ルーター、1/3グリフィン、火葬のうちどれ取るかってパック。アンコモン抜け。
悩み悩んで1/3グリフィン。
下が白やるから上から被せる。下が火葬を取ってた場合はきついけど、そうなれば仲間が白だからそこまでぐちゃらない。
というか仲間に火葬が2枚行くと思うとわくわく。
次にマントル。コモンとレアが抜けてて、コモンはタッパーかな?っていう感じ。
次が翡翠の魔道士。緑白の方向で。ほかの候補は3/3ドレイクくらい。
予想通り、自分のパックは気を見た援軍、火葬、平和な心が抜けてた。
ゴッドが白?タッパーと気を見た援軍かな?
仲間が赤っぽく、下は黒と白か。
2週目は思った通り白が薄く、緑と青ばかりピック。誰かも青に移ったな。
2週目で元の下家が青と緑か赤、上家が緑と黒か白、山内が青以外ということがわかる。
ガラクの大群が1週目でなくなるというところでピックへたくそさんが一人混じってる疑惑。これはゴッドだろ~wってしゃべってた。
ところが3パック目で上は黒が確定くらいしかわからなくなった。
下が青黒も確定して、山内がピックへたくそ疑惑。
終わって蓋を開けてみると予想通り、山内のデッキカラーが緑メインの緑白タッチ蒼穹の魔道士。
タッチ青してるのに3パック目は山内のパックから精神制御流れてきたよ!!カットするか悩んだけど、クリーチャー足りない雰囲気だから流す。1枚くらいボムくれてやるわ!というか使ってくれ。
しかも上は除去満載の赤黒だし。
でも覗き見してる限り弱そう。ブレード1枚、火葬2枚、憤慨1枚、ねじ切り2枚は強いけど、クリーチャー細いやん。
下は青黒コントロールでこれまたそんなに強くない。
どうみても全員のピックをコントロールしてたっぽく、もう勝った気しかしない。
案の定2-0、青黒とやった時は事故で負けてそのあとも平地2枚の手札をキープしたら森ひかないから負けたかもって思ったけど森引いて勝てた。
山内も1-1でチーム勝利。レアは幻影の像っていうしょぼさ。まぁただでできたしいいや。
最近、チームドラフトがマイブーム。
中学からマネドラしてたから懐かしいこともあって楽しいw
今日のMOドラフト
http://www.raredraft.com/watch?d=2w94a
もうなんか決め打ち。相方の色は2手目のマイコンで強制青、しかも青は一切流れてこなくて白にいってもよかったな。
3/1ドレイクじゃなくてルーターでもよかったな。
クリーチャー少なすぎ、アタッカーいなさすぎで3/1とったけど、どっちがよかったんだろう?普通はルーターだろうけど、この環境はルーターがそんなに強く思えない。
まぁ今回はドレイクが活躍してたからよかったかも。
ルーターならもっと違った勝ち筋ができるからそれでもいいかもしれないけど。
上のヘンテコピックからできたのが
1《苛まれし魂/Tormented Soul》
1《薄暮狩りのコウモリ/Duskhunter Bat》
1《夜の子/Child of Night》
1《空回りのドレイク/Skywinder Drake》
1《貪る大群/Devouring Swarm》
1《漂う影/Drifting Shade》
1《吸血鬼ののけ者/Vampire Outcasts》
1《鐘塔のスフィンクス/Belltower Sphinx》
1《ゾンビの大巨人/Zombie Goliath》
1《死の印/Deathmark》
1《不死の霊薬/Elixir of Immortality》
1《ソリンの渇き/Sorin’s Thirst》
3《困窮/Distress》
2《小悪疫/Smallpox》
2《精神腐敗/Mind Rot》
1《精神の制御/Mind Control》
1《ソリンの復讐/Sorin’s Vengeance》
1《魂の消耗/Consume Spirit》
12沼
6島
1戦目 青赤
なんかすごい暴言ばっかり言われるw
「この運だけプレイヤーが」「引きは神だな。プレイングでやれよ」「やってらんねーくそうんげー」「AHAHAHA まじくそ野郎」そんなの毎ターンいわれるw
こっちにプレイミスっぽいのは1回あったけどね。
ちょっとうるさく感じて、途中相手がプレイミスした時に「good play :D」って煽ったらそこから暴言がさらに加速したw
まぁ普通に最初から最後までプレイングで勝たせていただきました^^;
レーティングいくつ吸えたか見たら4でしたけど。
2戦目 赤白タッチ青
G1 POXうまいことやって勝ち。まぁ相手先手Wマリだしさすがに負けない…
G2 膠着しているところに霜のブレス打たれて負け。
G3 4ターンで手札0枚にさせたらこっちの引きはぬるくて膠着、POXは一向に打てない。相手の手札いつの間にか5枚になってるところに困窮うったら全部青でブレスだけ抜いた。そのあとお互いのライブラリーが8枚まで膠着、最後消耗うって勝ち。
3戦目 スプリット
かなり弱いPOXデッキになってしまった…
正直、作るの難しい上にパーツが足りないことが多いからビートで勝つ方が楽。
この環境はやっぱり常に白に触っていたい。
最初は赤が強いと思ってたけど、強いだけでやりづらいし、白に比べて使えるカードの流れやすさが違う。
白をやってる時の勝率もいいし。
青黒やるとちょっとした事故ですぐ負けれる。他の色に比べてクリーチャーが細いからテンポ取られると非常にきつい。
明日はリアルドラフト。がんばろー。
↓は身内でのドラフト、しょうもないことかいてます。
昨日は夜8時から朝8時までドラフト。
Kちゃん、たっけ、Keenjoe、ゴッドで5どら。
すごい強い青白できて4-0!
霜のタイタンと幻影の像で1回だけ無双したw
チャンドラも~らい。
2回目はKeenjoeが帰って山内が来た。
ソリンマルコフから黒メインにした黒緑ビート。
山内のときにプレイミスして1本とられてしまい、そのあと勝てたけど最後が納得の行くブンで負け。最後は先行なら勝ててた!
デッキが強い時のナメプレイというか、ヌルプレイを直さないと。
3-1の2位で撤廃者もらい。
3回目はKちゃん寝るらしく、チームドラフト。ゴッドとたっけ、俺と山内。
初手がドルイドの物入れ、火葬、機を見た援軍、平和な心、ルーターから物入れ。
その時のパックがひどく、青はルーターだけ、黒はなし。緑はランパンだけ、赤が火葬と憤慨だけ、アーティファクトが王笏、物入れ、あとの8枚が白いカード(平和な心、機を見た援軍、天界の粛清、3/2飛行、7点ゲイン、啓蒙、軍馬、跳躍)。
なんだこりゃ。
ルーターから青だけは無い。
作戦的には、物入れとる→下家が平和な心(8割くらい)、仲間が火葬、ルーター、機を見た援軍のどれか、その下が上の残り2枚のうちどれかか憤慨 となって、白には触れない方がいいパターンか?
まわってきたパックが ルーター、1/3グリフィン、火葬のうちどれ取るかってパック。アンコモン抜け。
悩み悩んで1/3グリフィン。
下が白やるから上から被せる。下が火葬を取ってた場合はきついけど、そうなれば仲間が白だからそこまでぐちゃらない。
というか仲間に火葬が2枚行くと思うとわくわく。
次にマントル。コモンとレアが抜けてて、コモンはタッパーかな?っていう感じ。
次が翡翠の魔道士。緑白の方向で。ほかの候補は3/3ドレイクくらい。
予想通り、自分のパックは気を見た援軍、火葬、平和な心が抜けてた。
ゴッドが白?タッパーと気を見た援軍かな?
仲間が赤っぽく、下は黒と白か。
2週目は思った通り白が薄く、緑と青ばかりピック。誰かも青に移ったな。
2週目で元の下家が青と緑か赤、上家が緑と黒か白、山内が青以外ということがわかる。
ガラクの大群が1週目でなくなるというところでピックへたくそさんが一人混じってる疑惑。これはゴッドだろ~wってしゃべってた。
ところが3パック目で上は黒が確定くらいしかわからなくなった。
下が青黒も確定して、山内がピックへたくそ疑惑。
終わって蓋を開けてみると予想通り、山内のデッキカラーが緑メインの緑白タッチ蒼穹の魔道士。
タッチ青してるのに3パック目は山内のパックから精神制御流れてきたよ!!カットするか悩んだけど、クリーチャー足りない雰囲気だから流す。1枚くらいボムくれてやるわ!というか使ってくれ。
しかも上は除去満載の赤黒だし。
でも覗き見してる限り弱そう。ブレード1枚、火葬2枚、憤慨1枚、ねじ切り2枚は強いけど、クリーチャー細いやん。
下は青黒コントロールでこれまたそんなに強くない。
どうみても全員のピックをコントロールしてたっぽく、もう勝った気しかしない。
案の定2-0、青黒とやった時は事故で負けてそのあとも平地2枚の手札をキープしたら森ひかないから負けたかもって思ったけど森引いて勝てた。
山内も1-1でチーム勝利。レアは幻影の像っていうしょぼさ。まぁただでできたしいいや。
最近、チームドラフトがマイブーム。
中学からマネドラしてたから懐かしいこともあって楽しいw
今日のMOドラフト
http://www.raredraft.com/watch?d=2w94a
もうなんか決め打ち。相方の色は2手目のマイコンで強制青、しかも青は一切流れてこなくて白にいってもよかったな。
3/1ドレイクじゃなくてルーターでもよかったな。
クリーチャー少なすぎ、アタッカーいなさすぎで3/1とったけど、どっちがよかったんだろう?普通はルーターだろうけど、この環境はルーターがそんなに強く思えない。
まぁ今回はドレイクが活躍してたからよかったかも。
ルーターならもっと違った勝ち筋ができるからそれでもいいかもしれないけど。
上のヘンテコピックからできたのが
1《苛まれし魂/Tormented Soul》
1《薄暮狩りのコウモリ/Duskhunter Bat》
1《夜の子/Child of Night》
1《空回りのドレイク/Skywinder Drake》
1《貪る大群/Devouring Swarm》
1《漂う影/Drifting Shade》
1《吸血鬼ののけ者/Vampire Outcasts》
1《鐘塔のスフィンクス/Belltower Sphinx》
1《ゾンビの大巨人/Zombie Goliath》
1《死の印/Deathmark》
1《不死の霊薬/Elixir of Immortality》
1《ソリンの渇き/Sorin’s Thirst》
3《困窮/Distress》
2《小悪疫/Smallpox》
2《精神腐敗/Mind Rot》
1《精神の制御/Mind Control》
1《ソリンの復讐/Sorin’s Vengeance》
1《魂の消耗/Consume Spirit》
12沼
6島
1戦目 青赤
なんかすごい暴言ばっかり言われるw
「この運だけプレイヤーが」「引きは神だな。プレイングでやれよ」「やってらんねーくそうんげー」「AHAHAHA まじくそ野郎」そんなの毎ターンいわれるw
こっちにプレイミスっぽいのは1回あったけどね。
ちょっとうるさく感じて、途中相手がプレイミスした時に「good play :D」って煽ったらそこから暴言がさらに加速したw
まぁ普通に最初から最後までプレイングで勝たせていただきました^^;
レーティングいくつ吸えたか見たら4でしたけど。
2戦目 赤白タッチ青
G1 POXうまいことやって勝ち。まぁ相手先手Wマリだしさすがに負けない…
G2 膠着しているところに霜のブレス打たれて負け。
G3 4ターンで手札0枚にさせたらこっちの引きはぬるくて膠着、POXは一向に打てない。相手の手札いつの間にか5枚になってるところに困窮うったら全部青でブレスだけ抜いた。そのあとお互いのライブラリーが8枚まで膠着、最後消耗うって勝ち。
3戦目 スプリット
かなり弱いPOXデッキになってしまった…
正直、作るの難しい上にパーツが足りないことが多いからビートで勝つ方が楽。
この環境はやっぱり常に白に触っていたい。
最初は赤が強いと思ってたけど、強いだけでやりづらいし、白に比べて使えるカードの流れやすさが違う。
白をやってる時の勝率もいいし。
青黒やるとちょっとした事故ですぐ負けれる。他の色に比べてクリーチャーが細いからテンポ取られると非常にきつい。
明日はリアルドラフト。がんばろー。
http://www.raredraft.com/watch?d=2wanm
かなり強そうなデッキができたけど、結果は失敗ドラフトみたいになってる。
白と黒をうろちょろしすぎた。
うまくいってれば黒単にピックできてる。
さすがに1-2でセラテン流して2点はとらないけど、他のところはもっと黒にいってもよかったかもしれない。
まぁそれでも余裕の3-0だろとか思ってたら3戦目は常土地3枚で負けた。
こういうデッキで優勝できないと萎える…
かなり強そうなデッキができたけど、結果は失敗ドラフトみたいになってる。
白と黒をうろちょろしすぎた。
うまくいってれば黒単にピックできてる。
さすがに1-2でセラテン流して2点はとらないけど、他のところはもっと黒にいってもよかったかもしれない。
まぁそれでも余裕の3-0だろとか思ってたら3戦目は常土地3枚で負けた。
こういうデッキで優勝できないと萎える…
http://www.raredraft.com/watch?d=2vycj
本来青白になってるはずが、青黒やってみるかと青黒。
かなり失敗ピックになってて、ギリギリ2勝したところで相手にスプリット求めたら、2パックくらいどうでもいいからガチでやろうぜって言われてガチ。
相手結構デッキ強かったけど、こっちも別に弱くなかったみたいで、飛行ビートがすごく、相手フルタップの返しにコンマジと飛行アタックで勝てた。
なんていうか、コンマジは前の環境より点数高い。
そりゃ前の環境の倍くらいクリーチャーが強いわけだからそりゃそうだよね。
2回目
http://www.raredraft.com/watch?d=2vwst
1分くらい悩んでファイアーボール。
悩んだ理由としては、赤は人気でやりにくい、できてもデッキが弱くなる、なんせタッパーは強い。
清浄の名誉も還ってくる可能性のあるカードだけに悩む。
まあそのあとは緑の流れが悪いも緑を決め打ちして、たまたまそれが型にはまってまぁまぁのデッキができた。
これも決め打ちしてなければ黒は使ってると思う。たぶん黒緑タッチ赤みたいになってるかな?
初めて帝国シリーズがそろったけど、全部が場に並ぶことはなかった。
最後はトークンからオーバーランで優勝できたけど。
以下、覚えてる範囲で
1戦目赤黒
G1 相手速すぎて負け。
G2 サイドでガラクの大群、スランのゴーレム、戦化粧、オーバーラン抜いてゴブリンの酋長2、猪、松明の壁を投入、スピード追いつけてファイアーボールが決め手になって勝ち
G3 お互いブンみたいな感じだけど、オーガで相手の攻撃全てとまる。止まってる間にトロールで殴ってライフ削ってファイアーボール。
2戦目赤黒
G1 相手速すぎて負け
G2 1本目と同じサイドプラン、相手自己り気味で押し込んで勝ち
G3 オーガとトロールでガッチリのところに火山のドラゴン先に出されて残り2ターンくらいで死ねそうなのでフルアタックしたらライフ3まで削れてX=7のファイアーボール。全部ブロックされてたら火山のドラゴンに打ち込んで場を0に戻してクリーチャー出す予定だったんでどちらにしろ勝ててたくさい。場に玉座あったし。
3戦目 青白
G1 相手事故気味でルーター2体焼いた後適当に勝ち。
G2 タッパースタートで攻撃なにも通らず、揚句に天使でてくるわグリフィンライダーでるわで投了。
G3 灯火師スタート、王笏も出したし時間かければ勝てそう。5ターン目に1/3グリフィンとライダー出されて、返しに火山のドラゴン出してアタック。相打ち。まぁここは取れれば勝てそう、とられなくても勝てそうって感じだった。
返しの天使はファイアーボール。玉座だして膠着したところにオーバーラン通って勝ち。
8-4の方がピックがきれいにできる。
4322は怪しいピックの人がかなり混ざってるから紛れることが多いし、これからは8-4メインでやろう。
レア取りやすいから4322は好きなんだけどなぁ。
1《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
1《ゴブリンの投火師/Goblin Fireslinger》
1《剛力化/Titanic Growth》
1《ゴブリンの戦化粧/Goblin War Paint》
1《速足のブーツ/Swiftfoot Boots》
1《ゴブリンの長槍使い/Goblin Piker》
1《不屈の自然/Rampant Growth》
2《ガラクの仲間/Garruk’s Companion》
1《帝国の王冠/Crown of Empires》
1《帝国の王笏/Scepter of Empires》
1《躁の蛮人/Manic Vandal》
1《血のオーガ/Blood Ogre》
1《焦熱のヘルハウンド/Fiery Hellhound》
1《棍棒のトロール/Cudgel Troll》
1《大蜘蛛/Giant Spider》
1《チャンドラの憤慨/Chandra’s Outrage》
1《踏み荒らし/Overrun》
1《スランのゴーレム/Thran Golem》
1《火山のドラゴン/Volcanic Dragon》
1《ガラクの大軍/Garruk’s Horde》
1《ペンタバス/Pentavus》
1《火の玉/Fireball》
8《山/Mountain》
8《森/Forest》
1《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
本来青白になってるはずが、青黒やってみるかと青黒。
かなり失敗ピックになってて、ギリギリ2勝したところで相手にスプリット求めたら、2パックくらいどうでもいいからガチでやろうぜって言われてガチ。
相手結構デッキ強かったけど、こっちも別に弱くなかったみたいで、飛行ビートがすごく、相手フルタップの返しにコンマジと飛行アタックで勝てた。
なんていうか、コンマジは前の環境より点数高い。
そりゃ前の環境の倍くらいクリーチャーが強いわけだからそりゃそうだよね。
2回目
http://www.raredraft.com/watch?d=2vwst
1分くらい悩んでファイアーボール。
悩んだ理由としては、赤は人気でやりにくい、できてもデッキが弱くなる、なんせタッパーは強い。
清浄の名誉も還ってくる可能性のあるカードだけに悩む。
まあそのあとは緑の流れが悪いも緑を決め打ちして、たまたまそれが型にはまってまぁまぁのデッキができた。
これも決め打ちしてなければ黒は使ってると思う。たぶん黒緑タッチ赤みたいになってるかな?
初めて帝国シリーズがそろったけど、全部が場に並ぶことはなかった。
最後はトークンからオーバーランで優勝できたけど。
以下、覚えてる範囲で
1戦目赤黒
G1 相手速すぎて負け。
G2 サイドでガラクの大群、スランのゴーレム、戦化粧、オーバーラン抜いてゴブリンの酋長2、猪、松明の壁を投入、スピード追いつけてファイアーボールが決め手になって勝ち
G3 お互いブンみたいな感じだけど、オーガで相手の攻撃全てとまる。止まってる間にトロールで殴ってライフ削ってファイアーボール。
2戦目赤黒
G1 相手速すぎて負け
G2 1本目と同じサイドプラン、相手自己り気味で押し込んで勝ち
G3 オーガとトロールでガッチリのところに火山のドラゴン先に出されて残り2ターンくらいで死ねそうなのでフルアタックしたらライフ3まで削れてX=7のファイアーボール。全部ブロックされてたら火山のドラゴンに打ち込んで場を0に戻してクリーチャー出す予定だったんでどちらにしろ勝ててたくさい。場に玉座あったし。
3戦目 青白
G1 相手事故気味でルーター2体焼いた後適当に勝ち。
G2 タッパースタートで攻撃なにも通らず、揚句に天使でてくるわグリフィンライダーでるわで投了。
G3 灯火師スタート、王笏も出したし時間かければ勝てそう。5ターン目に1/3グリフィンとライダー出されて、返しに火山のドラゴン出してアタック。相打ち。まぁここは取れれば勝てそう、とられなくても勝てそうって感じだった。
返しの天使はファイアーボール。玉座だして膠着したところにオーバーラン通って勝ち。
8-4の方がピックがきれいにできる。
4322は怪しいピックの人がかなり混ざってるから紛れることが多いし、これからは8-4メインでやろう。
レア取りやすいから4322は好きなんだけどなぁ。
1《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
1《ゴブリンの投火師/Goblin Fireslinger》
1《剛力化/Titanic Growth》
1《ゴブリンの戦化粧/Goblin War Paint》
1《速足のブーツ/Swiftfoot Boots》
1《ゴブリンの長槍使い/Goblin Piker》
1《不屈の自然/Rampant Growth》
2《ガラクの仲間/Garruk’s Companion》
1《帝国の王冠/Crown of Empires》
1《帝国の王笏/Scepter of Empires》
1《躁の蛮人/Manic Vandal》
1《血のオーガ/Blood Ogre》
1《焦熱のヘルハウンド/Fiery Hellhound》
1《棍棒のトロール/Cudgel Troll》
1《大蜘蛛/Giant Spider》
1《チャンドラの憤慨/Chandra’s Outrage》
1《踏み荒らし/Overrun》
1《スランのゴーレム/Thran Golem》
1《火山のドラゴン/Volcanic Dragon》
1《ガラクの大軍/Garruk’s Horde》
1《ペンタバス/Pentavus》
1《火の玉/Fireball》
8《山/Mountain》
8《森/Forest》
1《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
カスピックと並ピック(どっちも1没)
2011年8月21日 TCG全般 コメント (4)何がしたいのかわからないピック
http://www.raredraft.com/watch?d=2vvzz
そこそこのピック
http://www.raredraft.com/watch?d=2vwrf
どっちも1没。
この環境での1没は萎える。
1回目は墓場からの呼び声の返しに翡翠の魔道士だされて除去ったところにもう1体。除去引けずにオーバーランされて負け。*2
まぁ2回目は相手めちゃくちゃ強かったからしかたないかな。
清浄の名誉入りの白単タッチ赤とか赤青じゃなにもできないよ!
http://www.raredraft.com/watch?d=2vvzz
そこそこのピック
http://www.raredraft.com/watch?d=2vwrf
どっちも1没。
この環境での1没は萎える。
1回目は墓場からの呼び声の返しに翡翠の魔道士だされて除去ったところにもう1体。除去引けずにオーバーランされて負け。*2
まぁ2回目は相手めちゃくちゃ強かったからしかたないかな。
清浄の名誉入りの白単タッチ赤とか赤青じゃなにもできないよ!
http://www.raredraft.com/watch?d=2vyap
うねりからとったのに、できてみれば青白ビート。
なんでやねん!
しかも軽いところしかない貧弱デッキ。
しかし結果は3-0!!
コンマジが強いだけだった。
一度ライブラリーアウトで負けたし。決めてなさすぎて。
ひたすらドローしてるだけだったw
幻影の熊好きも体外にしないといけないかもしれん。
1ターン目熊→除去→ルーターor蒼穹はいい動きだけどね。
さっきのジェイスが出たのは赤黒狂喜に負けてしまった。
2没。
まぁ1勝できただけラッキーなデッキだったしいいや。
うねりからとったのに、できてみれば青白ビート。
なんでやねん!
しかも軽いところしかない貧弱デッキ。
しかし結果は3-0!!
コンマジが強いだけだった。
一度ライブラリーアウトで負けたし。決めてなさすぎて。
ひたすらドローしてるだけだったw
幻影の熊好きも体外にしないといけないかもしれん。
1ターン目熊→除去→ルーターor蒼穹はいい動きだけどね。
さっきのジェイスが出たのは赤黒狂喜に負けてしまった。
2没。
まぁ1勝できただけラッキーなデッキだったしいいや。
ジェイスが出た!! おかげで負けそう!?
2011年8月20日 TCG全般http://www.raredraft.com/watch?d=2vwqt
黒から白の流れがいいので黒白。
2パック目がなんとジェイス。
突如青のかなり濃いめのピック…まぁできるわけもなく。
へんな1/2が2枚も入っちゃったよ
さすがにエンチャントはやめとく。
達人と一緒じゃなきゃ文書管理人とったのになぁ
なんかビートなのに0/3いれたりアンフィン入れたりで1没しそうだね。
1マナが5枚もあるし、土地は16でいいや、うん。
ジェイス引かずに戦えるのか?このデッキ。
とりあえずいってきます。
黒から白の流れがいいので黒白。
2パック目がなんとジェイス。
突如青のかなり濃いめのピック…まぁできるわけもなく。
へんな1/2が2枚も入っちゃったよ
さすがにエンチャントはやめとく。
達人と一緒じゃなきゃ文書管理人とったのになぁ
なんかビートなのに0/3いれたりアンフィン入れたりで1没しそうだね。
1マナが5枚もあるし、土地は16でいいや、うん。
ジェイス引かずに戦えるのか?このデッキ。
とりあえずいってきます。
ルーン傷の悪魔、しつこいから取ってみたw
2011年8月18日 TCG全般http://www.raredraft.com/watch?d=2vhdh
とればいいんでしょ!ってことで初手ルーンからできたのが白黒オーラ。
赤に行けず、青にも行けず。余った白に行く感じで。緑?バーラン流してるしないないw
R1 青黒
相手時間がなかったのか、適当アタックされてブロックしたらこんしーどまっち。
R2 青白
相手もオーラ!
G1 速足のブーツが強すぎてセラテン2体並べて殴って勝ち。本当はあと3ターンくらい早く終わらせることができたけど(ソリンの復讐で)、見せる意味もないので使わずに圧勝。
G2 相手ライフ12になったところでマナリークなさそうな雰囲気+場が勝ってるのでルーン傷。返しにフルタップでスフィンクスだされたけど飛行3/2とルーンで殴ってソリンの復讐で勝ち。
R3 赤黒狂喜 きれいなデッキ。
G1 相手ライフ6、こっち3で相手の場に王笏2枚。トップデックがソリンの復讐なら勝ち。マントルならほぼ勝ちってところでマントル引いて何もなく勝ち。
G2 相手1ターン目ゴブリンの火付け、こっちタッパーを出してブロック。返しに夜の子、次のターンマントルで無双。その後はずっと歯止め構えながら、相手ライフ8になったのでセラテンをフルタップで。マントルトップして勝ち。
まぁ3-0できそうなデッキだったかな?
群れの護衛を初めてメインから使った。
3戦目の1本目、すごい活躍したw
とればいいんでしょ!ってことで初手ルーンからできたのが白黒オーラ。
赤に行けず、青にも行けず。余った白に行く感じで。緑?バーラン流してるしないないw
R1 青黒
相手時間がなかったのか、適当アタックされてブロックしたらこんしーどまっち。
R2 青白
相手もオーラ!
G1 速足のブーツが強すぎてセラテン2体並べて殴って勝ち。本当はあと3ターンくらい早く終わらせることができたけど(ソリンの復讐で)、見せる意味もないので使わずに圧勝。
G2 相手ライフ12になったところでマナリークなさそうな雰囲気+場が勝ってるのでルーン傷。返しにフルタップでスフィンクスだされたけど飛行3/2とルーンで殴ってソリンの復讐で勝ち。
R3 赤黒狂喜 きれいなデッキ。
G1 相手ライフ6、こっち3で相手の場に王笏2枚。トップデックがソリンの復讐なら勝ち。マントルならほぼ勝ちってところでマントル引いて何もなく勝ち。
G2 相手1ターン目ゴブリンの火付け、こっちタッパーを出してブロック。返しに夜の子、次のターンマントルで無双。その後はずっと歯止め構えながら、相手ライフ8になったのでセラテンをフルタップで。マントルトップして勝ち。
まぁ3-0できそうなデッキだったかな?
群れの護衛を初めてメインから使った。
3戦目の1本目、すごい活躍したw
【初手】ルーン傷流し、炎破のドラゴンスルーしてできたデッキ
2011年8月17日 TCG全般タイトル関係なしのピック
http://www.raredraft.com/watch?d=2vhct
8-4
普段は平和な心だけど、緑たまにはやってみるかってことで決め打ちトロール。
まぁ青に行くわけでして、白とっときゃ普通に強そうなデッキになってんじゃねーか説。
でも決勝までいけて最後相手が何も引かなければ勝ちの場面で予言から霜のブレスで負け。
緑はレア蜘蛛か踏み荒らしからしか入りたくなくなった。
http://www.raredraft.com/watch?d=2vhcw
4322
あら、また緑スタート。
こっちはデッキが普通に強くて3-0
タッパー3枚てw
さすが4322です。
これがタイトルのピック。
http://www.raredraft.com/watch?d=2vcq0
環境は速いんだ!!ルーン傷なんて間に合ってない!!
選択肢としてはミノか輪で結局後者。
そこから電波が飛んできて白単作りたいなと思ってピック。
常にグリフィンとオーラマンサーが一緒に出る。
護衛の任務がなかなか出ない。
3パック目、ドラゴン流してまで白単ピック。絶対ドラゴン取るのが正解でしょ。
でも頑張ったおかげで1枚足りずの白単が完成。
錆びた歩哨なんて初めてデッキに入れたわ!!これだけは使うとは思ってなかった。
はてさて結果は??
とりあえず1本目、ルーン傷を使ってる相手をいわしてやりました^^
2本目、白単タッチ緑にやられてしまった・・・w
天使の羽で負けたし!
http://www.raredraft.com/watch?d=2vhct
8-4
普段は平和な心だけど、緑たまにはやってみるかってことで決め打ちトロール。
まぁ青に行くわけでして、白とっときゃ普通に強そうなデッキになってんじゃねーか説。
でも決勝までいけて最後相手が何も引かなければ勝ちの場面で予言から霜のブレスで負け。
緑はレア蜘蛛か踏み荒らしからしか入りたくなくなった。
http://www.raredraft.com/watch?d=2vhcw
4322
あら、また緑スタート。
こっちはデッキが普通に強くて3-0
タッパー3枚てw
さすが4322です。
これがタイトルのピック。
http://www.raredraft.com/watch?d=2vcq0
環境は速いんだ!!ルーン傷なんて間に合ってない!!
選択肢としてはミノか輪で結局後者。
そこから電波が飛んできて白単作りたいなと思ってピック。
常にグリフィンとオーラマンサーが一緒に出る。
護衛の任務がなかなか出ない。
3パック目、ドラゴン流してまで白単ピック。絶対ドラゴン取るのが正解でしょ。
でも頑張ったおかげで1枚足りずの白単が完成。
錆びた歩哨なんて初めてデッキに入れたわ!!これだけは使うとは思ってなかった。
はてさて結果は??
とりあえず1本目、ルーン傷を使ってる相手をいわしてやりました^^
2本目、白単タッチ緑にやられてしまった・・・w
天使の羽で負けたし!
ドラフト~M12 レアゲー+単にかみ合っただけ
2011年8月9日 TCG全般 コメント (2)http://www.raredraft.com/watch?d=2ukyq
初手運命から赤白
3手目 オーガとルーター悩んでオーガ。下に赤をやらせないため。
4手目 はい、ぐちゃ。ルーターとっとけよ!!
どんどんぐちゃっていく。グレネードとかw
R1
天使の運命が強すぎて勝ち。
R2
除去などをすべて使わせたのちの運命。強い。
さらに運命勝ち。
R3
運命引けず。
ていうか、運命引かないと全然勝てない!
そりゃまあこんなけ弱いデッキ作ったらそうなりますね。
結局3没
そういえば、超久々神話?
http://www.raredraft.com/watch?d=2ugc7
初手FBから青白。タッチすらせず。
デッキがそこそこまとまってたからタッチする必要がない。除去も豊富。
ミスといえそうなのは2パック目の初手、《グリフィンの歩哨/Griffin Sentinel》か《帝国の王冠/Crown of Empires》の選択。
あと、《幻影のドラゴン/Phantasmal Dragon》のとき。《地割れのドレイク/Chasm Drake》のほうが安定しそう。
《幻影の熊/Phantasmal Bear》が一週したのはラッキー。
実際、《瞬間凍結/Flashfreeze》と悩んだわけだけど、低マナクリーチャーほしかったんで。
3パック目はまぁうん、ギデオンw
《嵐前線のペガサス/Stormfront Pegasus》か《帝国の王冠/Crown of Empires》も悩んだけど、1枚取れてたしペガサス。グリフィンとってたらここで王冠とれたな!
てことでできたデッキ
1《幻影の熊/Phantasmal Bear》
1《マーフォークの物あさり/Merfolk Looter》
1《空回りのドレイク/Skywinder Drake》
1《練達の盗賊/Master Thief》
1《幻影のドラゴン/Phantasmal Dragon》
1《雪花石の魔道士/Alabaster Mage》
1《嵐前線のペガサス/Stormfront Pegasus》
1《鎧の軍馬/Armored Warhorse》
1《ロック鳥の卵/Roc Egg》
2《ベナリアの古参兵/Benalish Veteran》
1《大石弓の精鋭/Arbalest Elite》
1《セラの天使/Serra Angel》
1《帝国の王冠/Crown of Empires》
2《予言/Divination》
1《精神の制御/Mind Control》
1《歯止め/Stave Off》
2《平和な心/Pacifism》
1《天界の粛清/Celestial Purge》
1《神聖なる好意/Divine Favor》
1《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
8《島/Island》
9《平地/Plains》
中速ビートの出来上がり。
初めてギデオン使ったけど、やっぱり強い。
まぁ使ったのは2ゲームだけで、1回はソリンに復讐されたww
R1 白黒 2-1
G3、タイムアップで勝ち。タイムアップになりそうな手札をキープしたけど。
R2 赤緑 2-0
出てくるもの全て捌いてたら勝ち。
歯止めが強すぎた。ゴーレムにトロール皮→歯止め
蜘蛛に皮、眼識→歯止め
R3 Bye
時間がなかったらしい。
実力があまり関係ない優勝してれーちんぐが10あがりました。
昨日シールドやったら2回負けて30下がったんだけど。もう気にするのやめよう。
シールドは墓所のタイタンくらい。
神話引けるようになってる!
初手運命から赤白
3手目 オーガとルーター悩んでオーガ。下に赤をやらせないため。
4手目 はい、ぐちゃ。ルーターとっとけよ!!
どんどんぐちゃっていく。グレネードとかw
R1
天使の運命が強すぎて勝ち。
R2
除去などをすべて使わせたのちの運命。強い。
さらに運命勝ち。
R3
運命引けず。
ていうか、運命引かないと全然勝てない!
そりゃまあこんなけ弱いデッキ作ったらそうなりますね。
結局3没
そういえば、超久々神話?
http://www.raredraft.com/watch?d=2ugc7
初手FBから青白。タッチすらせず。
デッキがそこそこまとまってたからタッチする必要がない。除去も豊富。
ミスといえそうなのは2パック目の初手、《グリフィンの歩哨/Griffin Sentinel》か《帝国の王冠/Crown of Empires》の選択。
あと、《幻影のドラゴン/Phantasmal Dragon》のとき。《地割れのドレイク/Chasm Drake》のほうが安定しそう。
《幻影の熊/Phantasmal Bear》が一週したのはラッキー。
実際、《瞬間凍結/Flashfreeze》と悩んだわけだけど、低マナクリーチャーほしかったんで。
3パック目はまぁうん、ギデオンw
《嵐前線のペガサス/Stormfront Pegasus》か《帝国の王冠/Crown of Empires》も悩んだけど、1枚取れてたしペガサス。グリフィンとってたらここで王冠とれたな!
てことでできたデッキ
1《幻影の熊/Phantasmal Bear》
1《マーフォークの物あさり/Merfolk Looter》
1《空回りのドレイク/Skywinder Drake》
1《練達の盗賊/Master Thief》
1《幻影のドラゴン/Phantasmal Dragon》
1《雪花石の魔道士/Alabaster Mage》
1《嵐前線のペガサス/Stormfront Pegasus》
1《鎧の軍馬/Armored Warhorse》
1《ロック鳥の卵/Roc Egg》
2《ベナリアの古参兵/Benalish Veteran》
1《大石弓の精鋭/Arbalest Elite》
1《セラの天使/Serra Angel》
1《帝国の王冠/Crown of Empires》
2《予言/Divination》
1《精神の制御/Mind Control》
1《歯止め/Stave Off》
2《平和な心/Pacifism》
1《天界の粛清/Celestial Purge》
1《神聖なる好意/Divine Favor》
1《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
8《島/Island》
9《平地/Plains》
中速ビートの出来上がり。
初めてギデオン使ったけど、やっぱり強い。
まぁ使ったのは2ゲームだけで、1回はソリンに復讐されたww
R1 白黒 2-1
G3、タイムアップで勝ち。タイムアップになりそうな手札をキープしたけど。
R2 赤緑 2-0
出てくるもの全て捌いてたら勝ち。
歯止めが強すぎた。ゴーレムにトロール皮→歯止め
蜘蛛に皮、眼識→歯止め
R3 Bye
時間がなかったらしい。
実力があまり関係ない優勝してれーちんぐが10あがりました。
昨日シールドやったら2回負けて30下がったんだけど。もう気にするのやめよう。
シールドは墓所のタイタンくらい。
神話引けるようになってる!
M12ドラフト 赤黒*2
2011年8月3日 TCG全般1回目
3《ゴブリンの投火師/Goblin Fireslinger》
1《ゴブリンの付け火屋/Goblin Arsonist》
1《ゴブリンのトンネル掘り/Goblin Tunneler》
1《ゴブリンの長槍使い/Goblin Piker》
1《血のオーガ/Blood Ogre》
1《火葬/Incinerate》
1《反逆の行動/Act of Treason》
2《ゴブリンの手投げ弾/Goblin Grenade》
1《苛まれし魂/Tormented Soul》
1《血の求道者/Blood Seeker》
2《夜の子/Child of Night》
2《薄暮狩りのコウモリ/Duskhunter Bat》
1《出征路のグール/Warpath Ghoul》
1《貪る大群/Devouring Swarm》
2《ソリンの渇き/Sorin’s Thirst》
2《闇の好意/Dark Favor》
2《帝国の王笏/Scepter of Empires》
7《山/Mountain》
8《沼/Swamp》
この構成でまさかのマナフラッド*2で2-1
次はちょっと重め
2《ゴブリンの付け火屋/Goblin Arsonist》
2《嵐血の狂戦士/Stormblood Berserker》
1《ゴブリンの長槍使い/Goblin Piker》
1《血まみれ角のミノタウルス/Gorehorn Minotaurs》
1《ショック/Shock》
1《焼却/Combust》
1《ゴブリンの戦化粧/Goblin War Paint》
1《反逆の行動/Act of Treason》
2《苛まれし魂/Tormented Soul》
1《血の求道者/Blood Seeker》
1《出征路のグール/Warpath Ghoul》
1《センギアの吸血鬼/Sengir Vampire》
2《破滅の刃/Doom Blade》
1《ソリンの渇き/Sorin’s Thirst》
1《闇の好意/Dark Favor》
1《精神腐敗/Mind Rot》
1《ソリン・マルコフ/Sorin Markov》
1《速足のブーツ/Swiftfoot Boots》
1《大剣/Greatsword》
1《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
8《山/Mountain》
8《沼/Swamp》
ちょっと失敗気味、カードプールに偏りと、カットされたのがきつかったけど3-0
この環境、4割くらいが赤黒で組んでる。
次いで赤白、青赤で組むことが多く、最低2-1はできてる。と思ったら0-3という奇跡の成績が混じってた。除去、タッパーともに0枚の赤白を組まされたっけw
コントロールは2回しか組んだことない。青白と青黒。コントロールはともに2-1
緑白でも3-0したり。
この環境、なかなか成績がいい。
まぁもともとリミテッダーなので周りが環境に慣れるまでは基本2-1はできる自信が!
ま、4~6ドラなんですけどねw
8ドラやりたいけど、時間かかるしなぁ。
基本勝つようになってくると、4人も8人も景品の期待値は一緒なわけで。むしろ4人の方がいい!
とりあえず、MOで解禁されたら毎日してしまいそうです。
この環境は非常に楽しい。
3《ゴブリンの投火師/Goblin Fireslinger》
1《ゴブリンの付け火屋/Goblin Arsonist》
1《ゴブリンのトンネル掘り/Goblin Tunneler》
1《ゴブリンの長槍使い/Goblin Piker》
1《血のオーガ/Blood Ogre》
1《火葬/Incinerate》
1《反逆の行動/Act of Treason》
2《ゴブリンの手投げ弾/Goblin Grenade》
1《苛まれし魂/Tormented Soul》
1《血の求道者/Blood Seeker》
2《夜の子/Child of Night》
2《薄暮狩りのコウモリ/Duskhunter Bat》
1《出征路のグール/Warpath Ghoul》
1《貪る大群/Devouring Swarm》
2《ソリンの渇き/Sorin’s Thirst》
2《闇の好意/Dark Favor》
2《帝国の王笏/Scepter of Empires》
7《山/Mountain》
8《沼/Swamp》
この構成でまさかのマナフラッド*2で2-1
次はちょっと重め
2《ゴブリンの付け火屋/Goblin Arsonist》
2《嵐血の狂戦士/Stormblood Berserker》
1《ゴブリンの長槍使い/Goblin Piker》
1《血まみれ角のミノタウルス/Gorehorn Minotaurs》
1《ショック/Shock》
1《焼却/Combust》
1《ゴブリンの戦化粧/Goblin War Paint》
1《反逆の行動/Act of Treason》
2《苛まれし魂/Tormented Soul》
1《血の求道者/Blood Seeker》
1《出征路のグール/Warpath Ghoul》
1《センギアの吸血鬼/Sengir Vampire》
2《破滅の刃/Doom Blade》
1《ソリンの渇き/Sorin’s Thirst》
1《闇の好意/Dark Favor》
1《精神腐敗/Mind Rot》
1《ソリン・マルコフ/Sorin Markov》
1《速足のブーツ/Swiftfoot Boots》
1《大剣/Greatsword》
1《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
8《山/Mountain》
8《沼/Swamp》
ちょっと失敗気味、カードプールに偏りと、カットされたのがきつかったけど3-0
この環境、4割くらいが赤黒で組んでる。
次いで赤白、青赤で組むことが多く、最低2-1はできてる。と思ったら0-3という奇跡の成績が混じってた。除去、タッパーともに0枚の赤白を組まされたっけw
コントロールは2回しか組んだことない。青白と青黒。コントロールはともに2-1
緑白でも3-0したり。
この環境、なかなか成績がいい。
まぁもともとリミテッダーなので周りが環境に慣れるまでは基本2-1はできる自信が!
ま、4~6ドラなんですけどねw
8ドラやりたいけど、時間かかるしなぁ。
基本勝つようになってくると、4人も8人も景品の期待値は一緒なわけで。むしろ4人の方がいい!
とりあえず、MOで解禁されたら毎日してしまいそうです。
この環境は非常に楽しい。